はいさい。
沖縄で暮らして25年。
がんじゅうパパです。
今回はジャングリア公式ホテル発表に関しての考察となります。
Contents
- 1 ジャングリアオフィシャル・パートナー・ホテル
- 2 1、ジャングリア沖縄限定チケット宿泊プラン:1DAY以外の特別な入場確約付き宿泊プランなど
- 3 2、公式ダイナミックパッケージ:航空券・ジャングリア沖縄限定チケット・宿泊プランが セットになったパッケージの販売
- 4 恩納村エリア
- 5 3、シャトルバス運行:ホテルとジャングリア沖縄を結ぶシャトルバスの整備
- 6 4.その他:ホテル内でのチケット販売やジャングリア沖縄を感じられる空間の提供など
- 7 ジャングリアに絶対入場できるチケットを買うには?
- 8 実際にJTBでジャングリアチケット付きのツアーを予約するときは、
- 9 オフィシャルパートナーホテル料金比較
- 10 まとめ
ジャングリアオフィシャル・パートナー・ホテル
2025/2/20にジャングリアオフィシャル・パートナー・ホテルが発表されました。
今夏のオープン時には公式のホテルはまだ未建設と最初の記者会見で話しておられたので、

どうなるのかな?
と心配していたのですが、
今回、
- 本部町の「オリオンモトブリゾート&スパ」
- 恩納村の「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」
- 名護市の「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」
- 同じく名護市ではあるが東海岸側に位置する「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」
の4つがオフィシャル・パートナー・ホテルとして認定されました。
この4つに宿泊することで得られるメリットは、
- ジャングリア沖縄限定チケット宿泊プラン:1DAY以外の特別な入場確約付き宿泊プランなど
- 公式ダイナミックパッケージ:航空券・ジャングリア沖縄限定チケット・宿泊プランが セットになったパッケージの販売
- シャトルバス運行:ホテルとジャングリア沖縄を結ぶシャトルバスの整備
- その他:ホテル内でのチケット販売やジャングリア沖縄を感じられる空間の提供など
の4つだそうです。
これらに加えて、
以前から発表されているこの2つも特典として有効です。
- 5.パークオープン15分前に入場できるアーリーパークイン
- 6.パーク内「パートナーラウンジ」利用可能
1、ジャングリア沖縄限定チケット宿泊プラン:1DAY以外の特別な入場確約付き宿泊プランなど
入場チケット付きの宿泊プランがあるとのことですが、気になるのはその後の言葉です。
「1DAY以外の特別な入場確約付き宿泊プランなど」
という文言。

入場確約付き……って、どういう意味なのかな?
あまりに来場者数が多いときは、入場制限をかける可能性があるって意味で、
夏場のピーク時には、混雑して入りたくても入れない人が出てくるってことでしょうか?


そんなときでもオフィシャル・パートナー・ホテルを通したこのチケットを持っていれば、
入場を確約されているって意味なんでしようか?
発表されて、4つのホテル、ジャングリアの公式サイトをチェックしてみましたが、
まだ詳細を記しているサイトはどこもありませんでした。
どのサイトも、
【オフィシャル・パートナー・ホテルとして】
ジャングリア沖縄の限定チケット宿泊プランや、公式ダイナミックパッケージなどで共同し、今後はオフィシャル・パートナー・ホテルからJUNGLIAまでのシャトルバスの運行を整備していく予定です。
詳しい情報が決定次第、ホームページにてご案内します。
と、書かれているだけでした。

なんてこったい……。
2、公式ダイナミックパッケージ:航空券・ジャングリア沖縄限定チケット・宿泊プランが セットになったパッケージの販売

まぁーこれは当然販売するでしょうね。

オフィシャルパートナーがJTBさんなので、オフィシャル同士でつなげてパッケージツアー販売して、その人達を優先的に入場させる仕組みになっていくんでしょう。
ターゲットは世界だと当初から言ってましたからね。


ね、ね、でもさこの4つのホテル、マップで見てみると……、うまい具合に、それぞれのエリアに分けられているよね。

4つのオフィシャルパートナーホテル
本部から、「オリオンモトブリゾート&スパ」

名護市の「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」

恩納村の「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」

名護市東海岸側に位置する「カヌチャリゾート」。


それぞれのエリアから1つ選出したって感じだね。
本部エリア

本部には、有名なリゾートホテルでは、
「マハイナウェルネスリゾートオキナワ」や

「ヒルトン瀬底」

もあったのですが、「オリオンモトブ」だったのは、
ジャングリアの建てられている場所と関係があるのかもしれません。

ジャングリアはゴルフ場の跡地に建てられているのよね?
そのゴルフ場は「オリオン嵐山ゴルフ倶楽部」という名前で、オリオンビールが所有していました。

2022/3/31でゴルフ場は営業終了し、ジャングリアを造っているジャパンエンターテイメントにゴルフ場を譲り、オリオンの経営しているホテルをオフィシャル・パートナー・ホテルとするのは……、まぁー納得ですね。

名護西海岸側エリア

名護市にも有名なリゾートホテルが多いです。
「ブセナテラス」

「ザ・リッツ・カールトン 沖縄」

「ハレクラニ沖縄」

「かりゆしビーチリゾート」

などなど。
その中でも、「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」は
お値段もそんなに高くなくて、むしろ気軽に宿泊できるランクのホテルになると思います。これは意外な選出。

恩納村エリア

恩納村からは「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」ですが、ここにも他にたくさんのリゾートホテルがあります。
「ANA InterContinental Manza Beach Resort, an IHG Hotel」

「BEB5沖縄瀬良垣 by 星野リゾート」

「オリエンタルヒルズ沖縄」

「ジ·アッタテラス ゴルフリゾート」

など。
恩納村南部まで範囲を広げるともっとたくさんのリゾートホテルが挙げられます。
「万座ビーチ」か「ジ・アッタテラス」の方が納得したと思います。
理由はうまく説明できないけれど、昔からあるホテルだしね。
ハイアット瀬良垣はけつこう新しいホテルです。

そして意外な選出と言うべきか……、東海岸側では妥当と言うべきか…「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」
名護東海岸側エリア

このエリアはリゾートホテルが少ないのですが、最近では、
「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座」

「リブマックス アムス・カンナリゾートヴィラ」

などが挙げられます。
そもそも東海岸側からも選んだことが意外でしたが、東海岸側のホテルを見れば、「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」は妥当でしょう。
知名度も歴史もあるし。

そしてこれらのホテルからシャトルバスが出るそうです。
3、シャトルバス運行:ホテルとジャングリア沖縄を結ぶシャトルバスの整備
これがもっと詳しく書かれていないかいろいろ調べたのですが、ジャングリア公式サイトのプレスリリースに少しだけ書かれているだけでした。
「JUNGLIAオフィシャルホテルズ シャトルバス構想に関して
沖縄北部に位置するJUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)とその周辺のオフィシャル・ パートナー・ホテルを結ぶシャトルバスの導入を検討中です。
パークを存分に楽しみ、 スパジャングリアで癒された後に、そのままホテルへ直行できる快適で贅沢な沖縄の旅を ご提供します。
最初、シャトルバスの話題を聞いた時に思ったことは、各ホテル間を巡りながら、お客さんをそれぞれのホテルでピックアップしてジャングリアに向かうんだろうなーということです。
でも、この4つのホテルの立地を考えると、
オフィシャルホテル発のシャトルバスは直行でジャングリアに向かいそうですね。

そうじゃないとオフィシャルホテルに宿泊するメリットを存分に活かせないからね。
各ホテル間を巡るシャトルバスはこれから立案されていくことでしょう。

オフィシャルホテルに宿泊すれば、昼間にアトラクションで遊んで、スパに入って、お酒のんでも、シャトルバスで寝ながら帰れますよーって感じですかね
渋滞しても、それならいいかなー……。
バスの中でもビールとか飲めるのかな?


どうするだろうね?
世界中からいろんな人が来るので、乗り物の中での飲酒とかOKにしたら、なんか……、治安悪くならない?
どうなりますやら……?
4.その他:ホテル内でのチケット販売やジャングリア沖縄を感じられる空間の提供など

ホテルの中でチケット買えるって意味かな?
ジャングリアのチケットは全部予約制で電子チケットになっています。
JTBの公式パンフフレットを読むと、
- チケット利用日はアーリーパークイン付きは宿泊の翌日
- 通常チケットは宿泊の当日または翌日を選択可能
と書かれています。
アーリーパークインを利用したかったら、ジャングリアに行く前の日にJTBのツアーを利用したホテルに宿泊しなければならない。
アーリーパークインを利用しない通常チケットを購入したら、当日もしくは翌日でも入場可能という理解に至ります。

なるほど…
そういえば、入場チットってどこで買えるの?
今までに出ている情報を見てみると……、

ジャングリア公式サイト
「チケット料金案内」
「JTBにて、JUNGLIAへの旅」先行販売中
の2つの窓口が設けられているのですが、
「チケット料金案内」をクリックすると、

販売準備中の文字が……でてきます。
「JTBにて、JUNGLIAへの旅」先行販売中をクリックすると、

ここでも、「Web申込は準備が整い次第発売開始となります。」という文字が……。

なんか……、バタバタしているのがこっちにも伝わってくるね……
ネット予約が不可だったので直接JTBの窓口に足を運んで予約してきたかたの動画がYouTubeに投稿されていました。これを書いている2025/2/21現在も、ネット予約は不可のままです。
ジャングリアに絶対入場できるチケットを買うには?
ジャングリアに絶対入場できるチケットを買うには、
- JTBの代理店窓口に直接出向き
- そこでJTBのパッケージにお勧めされているホテルの中から選択して予約をする

でも、4つのオフィシャルホテルに宿泊するプランじゃないと入場を確約されたチケットはゲットできないって意味だよね。
そうだね。よくわかってるね。

- オフィシャルホテルを選択していれば、シャトルバスにも乗れる

だけど、このシャトルバスが有料か無料かの発表もないですね……。
ってことは、まとめると…
4つのオフィシャルホテル以外でもJTBが取り扱っているホテルに宿泊すればジャングリアのチケット付きのツアーは買えるけれど、それは入場を確約されたものではなくて、シャトルバスにも乗れない。往復の手段は自分で考えないとだめだよ……ってことになるのかな?


現在の状況から判断すると、そう理解できますね
これは2025/2/21現在で出ている公式の発表から読み取っている内容になります。また後日、正式な発表がより詳細に出るといろいろ変更されていくと思われますのでご了承ください。
実際にJTBでジャングリアチケット付きのツアーを予約するときは、
実際にJTBでジャングリアチケット付きのツアーを予約するときは、
- 航空チケット+ホテル+ジャングリアチケット
- ホテル+ジャングリアチケット
の2つが選択でき、
沖縄に3泊する場合、全泊JTBで手配を頼まなくてもOKということでした。
3泊のうちのどこか1泊でも可能です。
ただアーリーパークインサービスを利用したい人は、その1泊の翌日にジャングリアに入場しなければなりません。
なので、マイル利用または格安航空券で沖縄往復。
ジャングリア前日だけオフィシャルホテル滞在。
その他は格安のビジネスホテルステイというプランでも
ジャングリアには絶対に入れるチケットをゲットすることができます。
現状のルールだと。
4つの中で、値段比較してみましょう。
オフィシャルパートナーホテル料金比較
宿泊期間は2025/7/24-26日、
4人家族、子供2名(寝具あり1名、寝具なし1名)、朝ごはん付きのプランを検索
※ 現在、JTBのジャングリアツアーのページはまだ未発表のため、普通の沖縄ツアーのページにて価格を調査しております。
本部町の「オリオンモトブリゾート&スパ」
【早期90・カジュアルステイ】朝食付きプラン ⇒ 税込み219520円
恩納村の「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」
【おすすめプラン】(朝食付)☆360度海に囲まれたリゾートアイランドで贅沢な休日を☆プラン ⇒ 税込 178,200円
名護市の「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」
お部屋タイプお約束プラン/一泊朝食付きプラン ⇒ 税込 249,480円
東海岸側に位置する「カヌチャリゾート」
「代金が安い順」でフィルターを掛けて表示させていたら、カヌチャの場合は素泊まりプランがでてきました。他の3つは素泊まりプランは設定されていませんでした。
◆期間限定◆3/31まで花いっぱい!花庭(ハナナ)フェア開催♪カート・3連泊以上で夕食1回付/素泊りプラン ⇒ 税込 129,600円
◆期間限定◆3/31まで花いっぱい!花庭(ハナナ)フェア開催♪カート・3連泊以上で夕食1回付/朝食付プランだと
税込 145,800円
朝食付きでも、意外にカヌチャベイが最安でした。私の中で高級リゾートのイメージがあったのでびっくりです。オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパと比較すると10万円も差があります。

いやはや、この結果にはびっくりだねー。
と、いうことで、2025/7/24からの2泊3日で比較した場合は、
料金順位
- 1位、「カヌチャリゾート」税込 145,800円
- 2位、「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」税込 178,200円
- 3位、「オリオンモトブリゾート&スパ」税込み219520円
- 4位、「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」税込 249,480円
という結果になりました。
JTBのツアー利用ならば、パークオープン15分前に入場できるアーリーパークインサービスも利用できますから、その日の入場者の中でかなりお得にスタートダッシュを決められますね。

なるほど…
あ、ところで、ジャングリアって何時オープンなの?
そういえば、あんまり知らされていませんね……調べましょう。

10時オープンです!! 閉園は19時半です。

遅くない?
ジャングリアもウチナータイムだね……


ちなみに、USJは、8:00、8:30、9:00の3パターンです(2025/2月現在)

ディズニーランドは、9時、シーは8時45分。

比較してみても、かなりゆっくりだね。
あんまり早いオープンだとホテルで朝ご飯食べないで来る人が多いから…とか?
朝ご飯の代わりにお弁当作るサービスとかしてるホテルは対応が大変になるので時間が遅いとか?
いやいや、これももしかしたら渋滞対策のひとつなんじゃない?
通勤時間を外せば、その分渋滞に巻き込まれないでしょ?


絶対そうだよ。
とりあえずこの時間でスタートして様子を見ながらスタート時間は徐々に早められていくと予想します。
まとめましょう。
まとめ
今回は4つのジャングリアオフィシャルパートナーホテルが公表されました。
- 本部町の「オリオンモトブリゾート&スパ」
- 恩納村の「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」
- 名護市の「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」
- 同じく名護市ではあるが東海岸側に位置する「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」
ここに宿泊することで得られるメリットは
- 1.ジャングリア沖縄限定チケット宿泊プラン:1DAY以外の特別な入場確約付き宿泊プランなど
- 2.公式ダイナミックパッケージ:航空券・ジャングリア沖縄限定チケット・宿泊プランが セットになったパッケージの販売
- 3.シャトルバス運行:ホテルとジャングリア沖縄を結ぶシャトルバスの整備
- 4.その他:ホテル内でのチケット販売やジャングリア沖縄を感じられる空間の提供など
- + 以前発表されているこの2つも特典として有効です。
- 5.パークオープン15分前に入場できるアーリーパークイン
- 6.パーク内「パートナーラウンジ」利用可能
同時期にステイしたとした料金比較すると
- 1位、「カヌチャリゾート」税込 145,800円
- 2位、「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」税込 178,200円
- 3位、「オリオンモトブリゾート&スパ」税込み219520円
- 4位、「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」税込 249,480円
でした。

でも、シャトルバスで自分は運転しないでいいとはいえ、
観光バスの中で長時間渋滞に巻き込まれるのもうんざりしますよねー……。
渋滞にはまりそうなホテルは…
「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」と、「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」の国道58号沿いに立地しているホテルですよね。
さてさて、どうってプランを練ろうか……

次回の記事では、これを踏まえて、
ジャングリア攻略、格安プランを考えてサンプルルートと料金などを出してみて比較してみます。
よろしくお願いします。